新学期が始まり、お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。そんな中で、自分の授業について、学級経営についての心配もあるかと思います。そこで、島根県教職員組合青年部では、「元気のでる学級づくり~子どもの見…
島根県教組発行「島根教育8月号」より ※記事タイトルをクリックしページを開き、画像をクリックすると大きい画像がご覧いただけます。
県教組青年部では、8月8日(日)13時~15時に「さんぴーの出雲」にて「学び場(学習会)」を開催します。
どの子にもわかる授業のために必要なことなどについて、専門の講師からお話しいただきます。
また、感想…
「教育のつどい2021」(全国教研)が8/19~8/22にオンラインで開催されます。
島根県教組では、下記のようにこのつどいのオンライン学習会(サテライト会場での視聴会)を開催することとしました。
県教組…
公務員の定年年齢を引き上げる法律が先の国会で成立しました。一歩前進ではありますが、問題点も多々あります。また学校現場の長時間過密労働の状況はコロナ過においてさらに深刻なのにもかかわらず、文科省は、ごま…
二次対策講座がはじまります。
①二次対策講座は「組合員限定」になります。
②組合員の方は下記号外の申込表に記入してFAXしてください。
③組合に加入していない方は、下記号外の申込表・加入届に記入してFAXし…
島根県教組発行「島根教育5月号」より ※記事タイトルをクリックしページを開き、画像をクリックすると大きい画像がご覧いただけます。
新型コロナウイルスの感染が島根県内においても拡大する事態となりました。一方で、学びの要求への対応も求められています。そこで、島根県教組としては、先日お知らせしました「学習交流講座(一次対策)」について…